1年次から学校現場で実習を行い、実践的指導力を養います。
学年 | ねらい | 実習内容 |
---|---|---|
1年次 | 生徒の現状を知り、生徒に対する対応の仕方を学ぶ | 教育実践演習 I、学習指導支援、個別補習指導、 授業のティーチングアシスタント、海外研修 |
2年次 | 授業における教師の役割や指導方法、授業技術を学ぶ | 教育実践演習 II、現職教員の授業参観、 ホームルーム見学・補助、学校行事見学・補助 |
3年次 | 「教材研究」「指導案の作成」など実践的授業能力を高める | プレ教育実習 専修科目の授業実習 |
4年次 | 3年次までの講義・実習で得た知識と指導技術を総合する | 教育実習 専修教科の授業実習 |
公開研究授業 専修教科の公開授業と研究会 |
1年間の学校現場研修を終えた今、児童たちの成長に驚きを感じています。友人を思いやる行動が見られるなど、心豊かになり、体も出会ったときと比べるととても大きくなっているのです。短期間集中して行う教育実習とは異なり、1年を通して児童の成長の過程を見ることができます。
八千代市ドリームティーチャー
支援校:八千代市立南高津小学校
島川陽奈さん 初等教育コース/長野県出身