オンラインデータベースのタイトルごとに、学内利用のみのもの、学内・学外利用が可能なものがあります。
各データベースの「利用条件」をご確認ください。
学内:図書館、SITEC、イングリッシュサロン、研究室のPCから利用可能
(学内ネットワークに有線接続されたPCが対象。学生寮は対象外。)
学外:上記以外の自宅等のPC, スマートフォンからも利用可能
「同時アクセス数:1」のデータベースを使用後は、次の利用者のために必ずログアウトしてください。
※ ログアウト後再接続する場合、このページをお気に入りに登録しておき、このページから接続してください。
朝日新聞の明治創刊号から今日まで日本の近現代を通して検索できます。記事の切り抜き・紙面イメージも見られます。雑誌、写真、現代用語、英文ニュースのデータベースも搭載。
・利用できる場所:学内、学外
学外の利用は「学外からの利用について」の該当項目を参照してください。
・同時アクセス数:1
※利用後は必ずログアウトしてください。
明治7(1874)年の創刊号から最新号まで1000万件以上の記事が検索・閲覧できる、日本で初めてのオンライン・データベースです。キーワード1つで 135年の激動の歴史を読み取ることができ、近・現代史の研究や世相の移り変わり、日本語の変遷などを探るのに便利です。
・利用できる場所:学内限定
・同時アクセス数:1
※利用後は必ずログアウトしてください。
70以上の辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイトです。基本検索はすべての辞事典を横断検索しやすいようにシンプルな作りにしている一方、詳細(個別)検索では各辞事典に応じたオリジナルな絞り込み機能(ファセット)を加え、より詳しく検索できるようになっています。
・利用できる場所:学内限定
・同時アクセス数:1
※利用後は必ずログアウトしてください。
NII(国立情報学研究所)のデータベースが利用できます。
CiNiiでは、論文や図書・雑誌の所蔵などの学術情報の検索ができます。
・利用できる場所:学内、学外(一般サイト)
・同時アクセス数:制限なし
NDL-ONLINE(国立国会図書館蔵書検索・申込システム)により、蔵書や雑誌記事検索ができます。
・利用できる場所:学内、学外(一般サイト)
・同時アクセス数:制限なし
学内や学外のインターネット端末から図書館のデータベースにアクセスして秀明大学所蔵の本や雑誌をさがすことができます。
※OPAC:Online Public Access Catalog
・利用できる場所:学内、学外(一般サイト)
・同時アクセス数:制限なし
メディカルオンラインは、医療関係者のための医療情報の総合Webサイトです。
・利用できる場所:学内、学外
学外の利用は「学外からの利用について」の該当項目を参照してください。
・同時アクセス数:制限なし
「医中誌Web(いちゅうし・うぇぶ)」とは、特定非営利活動法人 医学中央雑誌刊行会が作成・運営する、国内医学論文情報のインターネット検索サービスです。
・利用できる場所:学内、学外
学外の利用は「学外からの利用について」の該当項目を参照してください。
・同時アクセス数:制限なし
本学が契約している電子ジャーナルのリンクリストです。(看護系外国雑誌)
・利用できる場所:学内、学外(一般サイト)
・同時アクセス数:制限なし
日経BPが運営するネットメディアです。
日経ビジネス電子版
ビジネスリーダー必読、経済・経営の総合サイト
日経クロストレンド
新市場を創る人のデジタル戦略メディア
日経クロステック
技術とビジネス変革の最前線を伝える
日経xwoman
私が描き、選び、動き出す。
・利用できる場所:学内、学外(一般サイト)
・同時アクセス数:制限なし
※有料会員、無料会員向けコンテンツを閲覧するためには別途登録手続きが必要です。