お知らせSHUMEI UNIVERSITY WEB PRESS

BLS(一次救命処置)演習を実施しました

BLSとは、アメリカ心臓協会(AHA)が推奨する医療従事者向けの一次救命処置のことをいいます。看護学部「救急看護論」の授業では、バックバルブマスクやAEDなどを用い、医療現場の手順に沿った実践的な演習を行っています。

学生たちは、演習を重ねるごとに救命に必要な判断力と行動力の重要性を再認識し、真剣な表情で実習に取り組んでいました。看護学部では、今後も学生たちが現場で活かせる実践力を身につけられるよう、体験型の学びを積極的に取り入れていきます。

デジタルBLSトレーニング

本学では、2022年6月から「HeartCode® BLS for RQI」を導入し、看護学部「救急看護論」の履修者がオンラインでBLSを受講できる環境を整えました。
看護学部棟3FにBLS実技試験のトレーニング用の生体シミュレータを搭載したRQIカートを設置し、学生は日時を予約して使用することができます。

Copyright © Shumei University All Rights Reserved.

TOP