授業について

2023年度 授業について

2023年度の授業は全ての授業を対面授業として開始します。
新型コロナウイルス感染症の今後の感染状況により「臨時的な遠隔授業」を適用する可能性もありますので、次の内容を確認してください。

1 授業の種類

授業はすべて「対面授業」です。(科目ガイダンスを除く)
感染拡大防止のために一部の授業を、「臨時的な遠隔授業」とする場合があります。
対象授業のある場合は、別途連絡します。概ね1週間の準備期間を置いて適用します。
ただし、緊急対応が必要な場合は準備期間を設けません。

2 授業方法と受講方法

対面授業 臨時的な遠隔授業
授業方法 大学にて通常通り授業を実施 Zoomによる学外配信により授業を実施
受講方法 大学に通学し、教室等で受講 自宅等学外または寮室から受講
教室からの受講も可能(注1)

(注1)学内入構を制限する場合は教室からの受講はできません。

3 臨時的な遠隔授業の方法と必要な環境

臨時的に遠隔授業となった場合は、遠隔会議用として広く利用されているZoomを利用して授業を継続します。Zoomについては次のリンクを参照し準備してください。
zoom のダウンロードサイト:https://zoom.us

科目ガイダンスは教室定員を大幅に上回る参加者が見込まれることからZoomにより実施します。また、2023年度も感染拡大の可能性は否定できませんので以下の機器と環境を準備してください。

① PCやタブレット等、インターネット接続のための機器
スマートフォンでも受講は可能ですが、より大きい画面での受講を推奨します。
② インターネット接続環境
1回90分の授業の受講に数百MBの通信量、仮に全授業が臨時的に遠隔授業となった場合、月間通信量は数十GBとなります。常時接続等の環境があると安心です。

以上

Copyright © Shumei University All Rights Reserved.

TOP