入試概要(外国人留学生)

実学教育と資格取得指導で
優れた人材を育成

秀明大学は1988年創立のまだ若い大学です。学生数は2000人余で学生一人ひとりに丁寧な指導を行うことを特色としています。これまでに数多くの外国人留学生が本学で学び、日本の国内産業や、母国へ帰って活躍するための様々な能力を身につけて卒業しました。現在は学校教師学部、看護学部、総合経営学部、英語情報マネジメント学部、観光ビジネス学部の5学部から構成されています。

キャンパスは千葉県のほぼ中央の八千代市にあり、成田空港や浦安、幕張といったベイエリアも1時間以内で行くことができます。

静かで緑の豊かなキャンパスでは、充実したキャンパスライフを送ることができます。

レベルに合った日本語クラスで学べる

日本語クラス少人数制(1クラス最大15名)

資格取得や就職活動に役立つ講義が充実

担任制度できめ細かな対応と指導

国際交流センター、就職支援センターが大学生活や就職活動をサポート

その他、BJT(ビジネス日本語能力テスト)、日本語能力検定の模擬試験を実施!
大学指定の資格を取得した学生には学修奨励金を支給!

学部紹介

総合経営学部

起業コース、企業会計コース、ビジネスコースに分かれ、将来の進路に応じて幅広く学ぶことができます。

英語情報マネジメント学部英語キャリアコース

英語力をあらゆる面から鍛えます。5か月の長期イギリス留学に参加して英会話力を飛躍的に伸ばすことも可能です。

英語情報マネジメント学部ITキャリアコース

日常的に必要なITスキルはもちろん、ネットワークや高度なプログラミングまでを学ぶことが可能です。ITブームは去っても、IT技術者のニーズに変わりはありません。

観光ビジネス学部

将来、ホテル、旅行代理店、航空関連など広く観光業界を目指している人のための学部です。大学近隣には、成田空港や幕張、浦安など観光に密接なエリアが散在し、学外研修等もよく行われます。

募集要項

指定校推薦入試と一般入試を実施しています。自分の所属する学校が、秀明大学の指定校になっているかどうかは各学校の進学担当の先生に確認してください。

出願についての質問、相談はお気軽に入試室にお問い合わせください。(047-488-2332)

【受験生の方へ】
過去問題は公表していません。
本学の入試問題は日本語能力試験(JLPT)N2レベルを基準として作成されています。N2の問題集等を参考に勉強してください。

【日本語教育機関教員の方へ】
指定校推薦入試は、本学指定の日本語教育機関在籍者のみ受験することができます。
指定されていない教育機関で指定校推薦入試受験希望者がいる場合は、入試室にお問い合わせください。(入試室 047-488-2332 平日9時~17時)

留学生入試  実施日程

総合経営学部 企業経営学科
英語情報マネジメント学部 英語情報マネジメント学科
観光ビジネス学部 観光ビジネス学科

試験区分出願締切日試験日合格発表日入学手続締切日(必着)
指定校推薦入試 1期2023年
9月4日(月)〜9月19日(火)
9月30日(土)10月5日(木)10月20日(金)
2期2023年
10月12日(木)〜10月24日(火)
11月4日(土)11月9日(木)11月24日(金)
3期2023年
11月20日(月)〜12月1日(金)
12月9日(土)12月14日(木)12月26日(火)
一般入試2024年
1月5日(金)〜1月17日(水)
1月27日(土)2月1日(木)2月16日(金)
≪選考方法≫

日本語試験(筆記)・面接・書類審査

※日本語能力試験、日本留学試験の成績による筆記試験免除はありません。

出願資格

次の1~10を全て満たしている者

  1. 外国籍を有し、入学時に18歳以上の者
  2. 「留学」の在留資格を有し、入学許可後に在留期間の更新ができる者
  3. 次の(a)~(c)のいずれかに該当する者
    (a)外国の学校教育制度による12年の課程を修了した者
    (b)外国において、学校教育における12年の課程修了相当の学力認定試験に合格した18歳以上の者
    (c)本学において、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者
  4. 本学において修学することができる日本語の能力を有する者(日本語能力試験N2以上の合格者、または日本語教育機関等においてその成績等からN2以上の日本語能力があると認められた者)
  5. 本学の学生心得を遵守(守ること)できる者
  6. 日本国内で住居地を届け出ている者
  7. 在留期間中に一度も資格外活動許可時間を超えていない者
  8. 本学指定の日本語教育機関等に在籍し、2024年3月に卒業(修了)見込の者
  9. 本学を第一志望(専願)とし、本学指定の日本語教育機関等の学校長推薦がある者
  10. 推薦を受けた日本語教育機関等の総出席率が85%以上であり、卒業するまで維持できる者

※8:一般入試は日本語教育機関等をすでに卒業している者も可。
※9、10:指定校推薦入試のみ

学費と奨学金について

学費等納入金(1年次)

指定校推薦入試の場合

納入金 通常 外国人留学生 奨学金金額
入学金 300,000円 0円  300,000円減免
授業料 737,000円 567,000円  170,000円減免
施設設備充実費 271,000円 271,000円  減免なし
学生活動費 80,000円 80,000円  減免なし
後援会費 20,000円 20,000円  減免なし
合計 1,408,000円 938,000円  合計470,000円減免

一般入試の場合

納入金 通常 外国人留学生 奨学金金額
入学金 300,000円 300,000円  減免なし
授業料 737,000円 567,000円  170,000円減免
施設設備充実費 271,000円 271,000円  減免なし
学生活動費 80,000円 80,000円  減免なし
後援会費 20,000円 20,000円  減免なし
合計 1,408,000円 1,238,000円  合計170,000円減免

※本学奨学金給付規程に基づき条件を充たす者については、上記の奨学金が得られるものとする。

納入方法

2期に分割して納入。

【指定校推薦入試】
[第1期](入学手続時) 479,000円
[第2期](1年次後期) 459,000円

【一般入試】
[第1期](入学手続時) 779,000円
[第2期](1年次後期) 459,000円

※2年次以降の奨学金は、出席、単位修得、学生心得遵守の状況等による「審査」があります。特に、3年次以降の継続については、日本語能力試験N2に合格していることが必要となります。

秀明大学入試に関するお問い合わせ
047-488-2332(直通)

大学の特色

大学周辺の環境

大学周辺は閑静な住宅街で、キャンパスも緑が多く落ち着いた雰囲気です。

コンビニは学内に1軒、学外に2軒(徒歩2~3分)あります。また徒歩5分の所にマクドナルドがあります。

スクールバスが出ている、八千代緑が丘、新鎌ヶ谷にはショッピングセンター(イオン)があり、そこでアルバイトをしている学生もいます。

無料スクールバス

無料スクールバスを運行しています。
・東京メトロ東西線直通 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅
・東葉高速鉄道、京成線「勝田台」駅
・東武野田線(アーバンパークライン線)、新京成線、北総線、成田スカイアクセス線「新鎌ヶ谷」駅

・北総線、成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅

それぞれ授業時間の開始、終了に合わせて1日5便前後が運行しています。

就職指導

留学生を対象としたキャリアガイダンスをはじめ、様々なガイダンスを実施しています。また、キャリアサポートセンターでは、専門のスタッフによる相談も随時受け付けています。エントリーシートや履歴書の書き方なども個別に指導を行っています。

日本語学校進学担当の先生へ

本学は、特色ある教育ときめ細かい学生指導で評価を頂いています。留学生についても日本人と分け隔てなく担当教員が親身に指導しています。
また、茶髪禁止、学内全面禁煙などが定められている「学生心得」がありますが、募集要項や入試の面接時に在学中に守るべきこととして理解してもらった上で入学を許可しています。

アクセス

千葉県八千代市大学町1-1

最寄り駅

東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅
京成線、東葉高速鉄道「勝田台」駅
東武野田線(アーバンパークライン線)、新京成線、北総線、成田スカイアクセス線「新鎌ヶ谷」駅
北総線、成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅

路線バス利用の場合は「八千代緑が丘」駅のみとなります。同駅1番乗り場より、15分~20分 370円 「秀明大学」下車
「東葉高速鉄道」西船橋~東葉勝田台を運行
東西線が西船橋から直通乗り入れにになっているので東京方面も便利。

Copyright © Shumei University All Rights Reserved.

TOP