学校教師学部のイギリス留学
英語の母国イギリスに滞在して集中的な英語学修を行い、「生きた英語力」を身につけます。さらに、イギリスの学校現場を訪問し、学校制度や教育指導の在り方について視察研修を行うことで他国の教育に関する理解を深めます。
英語専修、初等教育コース(英語)
留学期間・時期
専修コース | 渡英時期 | 留学期間 |
---|---|---|
英語専修 初等教育コース(英語) | 1年次 | 約4か月間 |
スケジュール例 英語専修
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
AM1 | ホームルーム 英語一般 | ホームルーム 英語一般 | ホームルーム 英語一般 | ホームルーム 英語一般 | ホームルーム 英語一般 |
AM2 | 実践指導法 | 実践英語 | 学校訪問 | TOEIC演習 | TOEIC演習 |
昼食 | |||||
PM1 | オプション授業 | 英文法・統語論 | 英語音声学 | コンピュータ リテラシー | – |
PM2 | 英文学概要 | 秀明レクチャー | 英文法・統語論 | – | |
夕食 | |||||
Evening Study | 自学自修 BBCニュース | 自学自修 英会話レッスン | 自学自修 | 自学自修 BBCニュース | – |
※AM1~PM2は1コマ90分間、Eveningは1コマ60分間授業
スケジュール例 初等教育コース(英語)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
AM1 | ホームルーム 英語一般 | ホームルーム 英語一般 | ホームルーム 英語一般 | ホームルーム 英語一般 | ホームルーム 英語一般 |
AM2 | 実践指導法 | 実践英語 | 学校訪問 | TOEIC演習 | TOEIC演習 |
昼食 | |||||
PM1 | オプション授業 | 児童英文学 | 英語音声学 | コンピュータ リテラシー | – |
PM2 | 英文学概要 | 秀明レクチャー | イギリスの文化 | – | |
夕食 | |||||
Evening Study | 自学自修 BBCニュース | 自学自修 英会話レッスン | 自学自修 | 自学自修 BBCニュース | – |
※AM1~PM2は1コマ90分間、Eveningは1コマ60分間授業
研修内容
イギリスでの生活体験を通して実践的な英語力を養う
英語の母国イギリスに滞在して集中的な英語学修を行い、「生きた英語力」を身につけます。さらに、イギリスの学校現場を訪問し、学校制度や教育指導の在り方について視察研修を行うことで他国の教育に関する理解を深めます。

イギリスで約4か月間の留学を行い、実践的で確かな英語力を身につけます。CCCでの寮生活のほか、希望者は2週間程度のホームステイも体験可能です。イギリス家庭の日常生活の中で、生きた英語を修得するとともに現地の歴史や文化に関する理解を深めます。

授業の内容
英文学や時事英語、発音、英文法などの授業がレベルに合った教材を用いて行われ、英語の技能をバランスよく伸ばすとともに、イギリスの生活や社会の理解を図ります。また、TOEIC受験に向けたテスト対策の授業も実施。さらに、学校訪問や地元の街のフェスティバルに参加し、日本文化を紹介します。
英語専修
初等教育コース(英語)
その他の専修・コース
留学期間・時期
3週間のTEDコース
イギリスの教育制度を実践的な体験を通じて深く理解することを目的としたた「教師のためのコース」です。観察学習、実践的指導、文化交流や言語習得など、充実した体験になります。
専修コース | 渡英時期 | 留学期間 |
---|---|---|
国語専修 社会専修 数学専修 理科専修 保健体育専修 初等教育コース(英語以外) | 1年次 | 3週間 |
スケジュール例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日目イギリス 到着 |
2日目オリエン テーション |
3日目授業開始 | 4日目休日 | 5日目休日 | ||
6日目平常授業 | 7日目平常授業 | 8日目平常授業 | 9日目平常授業 | 10日目平常授業 | 11日目休日 | 12日目休日 |
13日目イギリス 学校視察 |
14日目イギリス 学校視察 |
15日目平常授業 | 16日目プレゼン準備 | 17日目研修旅行 | 18日目研修旅行 | 19日目休日 |
20日目プレゼン | 21日目イギリス出発 | 22日目日本着 |
研修内容
WEEK1

マイクロティーチング
各専門科目で15分の模擬授業を2回行います。英語で自信をもって授業を行う練習になり、仲間や指導者からのフィードバックを受けることができます。

言語学習
言語習得の授業と学校関連の語彙を学ぶ授業を受講します。学術面、指導力、異文化コミュニケーションに必要な英語力の向上を目指します。プレゼンテーションやディカッションへの自信を高めることができます。
WEEK2

学校訪問
地元の学校を訪問して、実際の授業を見学し、教師や生徒におりがみや書道等の日本文化を紹介して文化交流をします。

インタビュープロジェクト
参加者は大学生にインタビューを行い、情報を収集、授業で口頭発表をします。この活動ではプレゼンテーションのスキルと自信をつけることが目的です。発話力の向上に重きを置くため、このプロジェクトでは報告書作成はありません。

体験型授業
標準的な教科書を使用せず、学習者同士が意見を交わしながら課題を解決してく対話型授業で、より実践的で目的意識のある活動を優先します。
WEEK3

プレゼンテーションプロジェクト
学校訪問で得られた経験や洞察力をもとに、英語で10分間プレゼンテーションを行います。学習内容を理解、スピーチ技術の向上を目指します。内容や練習に集中できるようPowerPointのテンプレートは用意されています。

研修旅行
観光や文化交流を通じてイギリスの生活や伝統への理解をより深めることができます。