学位
学士(看護学)、修士(医科学)、博士(看護学)
学歴
宮城大学看護学部看護学科 卒業
東北大学大学院医学系研究科修士課程修了
宮城大学大学院看護学研究科博士後期課程満期退学
専門分野
公衆衛生看護学、産業看護学
研究テーマ
労働者の禁煙支援に関する研究、地域の健康支援に関する研究
所属学会
日本公衆衛生学会、日本産業衛生学会、日本看護科学学会、日本公衆衛生看護学会、日本地域看護学会、日本保健医療行動科学会、日本禁煙科学会、日本禁煙学会
主な担当科目
公衆衛生看護学概論、公衆衛生看護診断論、公衆衛生看護対象論、公衆衛生看護技術論、総合教養演習Ⅲ、公衆衛生看護学実習Ⅰ、公衆衛生看護学実習Ⅱ、総合実習
主な業績
【researchmap】
https://researchmap.jp/emi2
木幡映美:地域中核病院の地域医療連携における看護師の実際の役割と今後期待される役割 A県の2つの自治体病院の看護師・医師・Mswのインタビューを通して、看護教育、48(8)、722-725、2007.
木幡映美:自覚ストレスと循環器疾患死亡との関連、東北大学大学院医学系研究科 2010年度 修士論文、2010.
木幡映美、寳澤篤、柿崎真沙子、遠又靖丈、永井雅人、菅原由美、栗山進一、辻一郎:自覚ストレスと循環器疾患死亡との関連、日本公衆衛生雑誌、95(2)、82-91、2012.
安齋由貴子、桂晶子、坂東志乃、河原畑尚美、千葉洋子、二瓶映美、小野幸子:東日本大震災により津波被害を受けた高齢者の避難所での体験、日本公衆衛生看護学会誌、7(3)、 134-142、2018.
二瓶映美:産業保健師が成人中期男性労働者の禁煙への取組み状況を把握するための質問紙の開発と支援マニュアル(試案)の作成、宮城大学大学院看護学研究科 2019年度 博士論文、2019.
二瓶映美、千葉洋子:保健師課程選択制導入後の保健所実習プログラム開発に向けた課題の検討ー実習指導保健師へのインタビューを通してー、公衆衛生情報みやぎ、498、20-28、2019.
坂東志乃、佐藤泰啓、鈴木智美、二瓶映美、安齋由貴子:壮年期住民の歯科保健行動に関連する要因─A町住民健康意識調査の分析から─、宮城大学研究ジャーナル第1号、2021.
二瓶映美、安齋由貴子:成人中期男性労働者の禁煙成功に至った体験の特徴に関する研究、産業衛生学雑誌、2021.