教員紹介 詳細

鈴木育子

学位

修士(医科学)、博士(ヒューマン・ケア科学)

学歴

筑波大学修士課程医科学研究科医科学専攻修了
筑波大学博士課程人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻修了

専門分野

在宅看護学、看護学(高齢者,ヘルスプロモーション)、社会医学

研究テーマ

地域高齢者の介護予防、身体機能・認知機能の維持に関する研究

所属学会

日本公衆衛生学会、日本プライマリ・ケア連合学会、高齢者ケアリング研究会、
日本ヘルスプロモーション学会、在宅看護学会

主な担当科目

在宅看護学概論、在宅看護の方法Ⅰ、在宅看護学実習、総合教養演習Ⅰ~Ⅴ

看護研究、総合実習

主な業績

【著書】
茨城県訪問看護ステーション臨地実習マニュアル,
茨城県訪問看護ステーション連絡協議会・社団法人茨城県看護協会,2000
【学術論文】
1.介護支援専門員に求められるケアマネジメントー介護支援専門員の質の向上を目指してー,財団法人日本看護振興財団平成11年度第5回訪問看護・在宅ケア研究所助成事業報告書,2000,p27-p39
2.介護保険制度下における在宅介護サービス利用と日常生活動作,筑波大学修士課程医科学研究科学位論文,2004,p1-p68
3. 在宅要介護高齢者の日常生活動作維持に有効な介護サービスとは
ーFunctional Independence Measure (FIM)を用いた縦断的研究ー,
日本公衆衛生学会誌,2007,第54巻 p81-p88
4.軽度の介護を必要とする在宅高齢者における日常生活動作項目別変化と介護サービス利用ーFunctional Independence Measure (FIM)を用いた縦断的研究ー,日本プライマリ・ケア学会誌,2008,第31巻第4号 p244-p249
5.在宅高齢者の日常生活能力の変化と在宅サービス利用との関連性,筑波大学博士課程人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学学位論文,2011,p1-p99
6.要支援在宅高齢者の身体機能評価と通所サービスに求められるケア,高齢者ケアリング研究会誌,2012,第2巻第2号 p1-13
7.要支援在宅高齢者の認知機能の変化から見た身体機能と生活機能,足利工業大学研究集録集,2015 ,第49号 p17-22
8.精神疾患患者の生活習慣病予防のための活動量計を導入した援助内容・方法の検討,豊かな高齢社会の探求調査研究報告書25,2017
9.精神科デイケア利用者の活動量計を用いた生活習慣病予防と援助内容の検討,社会福祉科学研究,2017,第6巻 p91-p95
10.新卒看護師の訪問看護ステーションへの入職に関する文献検討,秀明大学看護学部紀要,2019,第1巻1号p43-48
11.Center of Communityを目指した看護学生の社会貢献のあり方,足利大学総合研究センター共同研究収録集,2019
12.地域住民の健康支援と看護基礎教育における社会貢献の意義,第50回日本看護学会論文集(ヘルスプロモーション)掲載番号7採択済み

Copyright © Shumei University All Rights Reserved.

TOP