らしさ
私が1次試験の勉強を本格的に始めたのは、3年次の5月からです。日々の夜間学習はもちろん、あきコマの時間に図書館や自室で勉強しました。ずっと一人で勉強するのも集中できてよいですが、時には友人と切磋琢磨し勉強するのも刺激になってよいと思います。「教師になる」という同じ志をもって勉強できる環境というのが、私のモチベーションを高めてくれました。
2次試験の対策は、2人の先生にお願いして3年次の夏休み明けから行いました。特に面接については練習数がものをいうと思います。私は、面接というものが苦手でしたが数をこなしていくうちに少しづつ上手くなってきている実感がわいてきました。
最後に、「やる気というのは行動すると自然とついてくるもの」ということを聞いたことがあります。面倒くさいこと、やりたくないことでもとりあえず行動してみるということを意識してみると良い方向に進んでいきます。しかし、苦しいこともあると思います。そんな時は趣味に取り組んだり、友達や家族に相談してリラックスするのも大切です。自分のペースで、自分らしくあきらめず最後まで目標に向かって努力し続けてほしいと思います。