9月21日は「認知症の日」「国際アルツハイマーデー」でした。
公益社団法人認知症の人と家族の会 千葉県支部の皆様とともに、ボランティアサークル「LIBERTÉ(リベルテ)」のメンバーがJR津田沼駅での啓発活動に参加しました。


学生たちは、通行中の多くの方々へ啓発資料の配布や声かけを通じて、積極的に認知症への理解を広めました。


看護学部ボランティアサークル「LIBERTÉ」は、地域に笑顔を届ける学生企画を継続してまいります。
9月21日は「認知症の日」「国際アルツハイマーデー」でした。
公益社団法人認知症の人と家族の会 千葉県支部の皆様とともに、ボランティアサークル「LIBERTÉ(リベルテ)」のメンバーがJR津田沼駅での啓発活動に参加しました。
学生たちは、通行中の多くの方々へ啓発資料の配布や声かけを通じて、積極的に認知症への理解を広めました。
看護学部ボランティアサークル「LIBERTÉ」は、地域に笑顔を届ける学生企画を継続してまいります。